「集める」を英語で?gather・collect等の違いを解説!

アイキャッチ画像 英単語
スポンサーリンク

こんにちは、はちです!

このブログでは英語が苦手な方や、興味を持っている方に

わかりやすく解説しています!

主人
主人

「集める」って英語で表現するのにどの英単語を使えば良いかわからないよ…

今まで “gather” しか使って来なかったけど、これで合ってるの??

はち
はち

“gather” とか “collect” とか色々な単語があってややこしいよね!

それぞれの英単語は異なるニュアンスを含んでいるから例文と一緒に解説するね♪

みなさん、「集める」という意味の英単語を使い分けることができていますか?

gather” や “collect” などはよく見聞きするものだと思いますが、
その他にも適切な単語があって、それぞれ異なった意味として使われています。

これらを理解することで、より場面に合った単語を使うことができるようになります

今回の記事では「集める」を意味する英単語のニュアンスの違いや使い方などを例文とともに解説します!

ぜひこの際に学んで理解しましょう♪

以下に該当する方はぜひ最後までご覧ください。

こんな人におすすめ
  • 「集める」を意味する英単語の違いがわからない方
  • 自然な英語を身に付けたい方
  • 英作文や英会話の機会がある方
スポンサーリンク

「集める」を意味する英単語6選

gather

1つ目は “gather” について説明します。

この単語は元々「一緒になる」という語源を持っていました。

そこから派生して現在では「を集める」という意味で使われています。

この単語はあちこちに点在している物を1ヶ所に寄せ集めるというイメージです。

例えば、家の中にごみが散らかっている状況でそれらを集める場合は”gather“を使うことになります。

またこの単語は、物だけでなく情報などの目に見えない名詞も対象としています。

※ここでは目的意識の有無は問われませんが、
自動詞「~に集まる」という意味で使う場合は目的があって集まる場合にのみ使用されます。

例)I’m gathering information about travel destinations in Japan.
【訳】私は日本の旅行先について情報を集めています。

collect

2つ目は “collect” について説明します。

この単語は最初「共に(col)+ 集める・選ぶ(lect)」という意味を持っていました。

そこから変化して「~を集める」という意味で現在は使われています。

この単語は同じ種類のものを目的を持って取捨選択しながら集める際に使用されます。

例えば、自分が好きな切手を集めたりする際など、趣味で「集める」という場合によく使われます。
※”gather” では趣味を表現することはできません。

また、募金や税金の徴収などに対しても使われます

「コレクター」や「コレクション」は日本語にもなっているためイメージしやすいと思います。

例)I like to collect old coins.
【訳】私は古いコインを集めるのが趣味です。

assemble

3つ目は “assemble” について説明します。

この単語は元々「~に向かって(as)+ 集める(semble)」という意味で使われていました。

そこから変わり、現在では「~を集める・結成する」という意味になっています。

具体的には、バラバラのものを1つにまとめて何かを作る際にこの単語を使うことになります。

例を挙げると、自動車を作るために部品を「集める」と言う場合などに”assemble“が使われることになります。

また、以下の例文のように人に対しても使うことができ、
共通することとして「その後のある特定の目的のために集める」ということがあります。

例)The manager assembled the team member for a meeting.
【訳】監督はミーティングのためにチームメンバーを集めました。

accumulate

4つ目は “accumulate” について説明します。

この言葉は「~の方に(ac)+ 積み上げる(liver)」という意味を元々持っていました。

そこから派生して「少しずつ集める」という意味になっています。

つまりこの単語は、長期間かけて物や情報などを集めることを意味します。

またこの単語は、「ためる」や「蓄積する」という意味でも使われ、
「お金を貯める」というような使い方をすることもできます。

※ちなみにこの単語の名詞は “accumulation” で「蓄積・積み重ね」という意味になります。

例)He accumulated enough money to buy a luxury car.
【訳】彼は高級車を変えるだけのお金を貯めました。

raise

5つ目は “raise” について説明します。

この言葉は「起こす・持ち上げる」という語源を持っています。

そこから変化して「(お金)を集める」という意味で現在では使われます。

この単語は、ある特定の活動のために人や団体がお金を集めることに対して使われます。

具体的には、慈善活動やビジネス、プロジェクトの資金調達などがこれに該当します。

そのため「寄付を募る」は “raise money” で表現することができます。

資金を調達する」といったイメージです

例)We are raising funds for the poor.
【訳】私たちは貧しい人々のために資金を集めています。

recruit

6つ目は “recruit” について説明します。

この単語は「もう一度(re)+ 成長させる(cruit)→ 兵を補強する」という意味で最初は使われていました。

そこから派生して現在では「人を集める」という意味になっています。

この単語は、人材やメンバーを集める際に使われます。

この動詞で使うことができる対象は「人」だけであり、その他の物に対しては使用できません。

また、「組織や団体に加入する」という目的がある場合に使うことができます。

「リクルート」は日本語にもなっているので理解しやすいと思います。

例)All companies want to recruit highly talented people.
【訳】どの会社も優秀な人材を集めたいと思っています。

まとめ

今回は「集める」を意味する英単語の意味や違いについて解説しました。

以下は今回の内容をまとめた表です。

今回のまとめ
単語の意味の違いをまとめた表

主人
主人

今までずっとモヤモヤしていたからすっきりしたよ!

これで次からは場面に合った英単語を使うことができそうだよ^^

はち
はち

間違った使い方をしてしまうと変な文章になってしまうからね!

ぜひ今回学んだ知識を生かしてこれから使ってみてね♪

みなさん、いかがでしたか?

今回紹介した英単語の中に、今までしっかりと理解せずに使っていたものや、知らなかったものもあったかと思います。

これらの単語の違いを理解して使いこなせるようになることで、より自然で表現豊かな英語を身に付けることができます。

ぜひ今回紹介した内容を理解して使えるようにしましょう!

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

以上、はちの英語解説でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました