【英語】未来の表現 Will や Be going to をわかりやすく解説!

タイトル画像 英文法
スポンサーリンク

こんにちは、はちです!

このブログでは英語が苦手な方や、興味を持っている方に

わかりやすく解説しています!

主人
主人

英語で未来を表現する時って何を使えばいいの?

Will と Be going to の違いも全然分からないよ…

はち
はち

どちらも未来を表す表現だけど、実はニュアンスが違うんだよ!

ゆっくり解説していくから大丈夫だよ♪

みなさん、英語の未来表現を使いこなせていますか?

未来の表現は私たちの予定や計画などを伝える際に必要ですよね。

今回の記事では未来の表現で特に重要な “Will” と “Be going to” について例文とともにわかりやすく解説していきます。

ぜひこの際に未来の表現をマスターしましょう!

下記に該当する方は、ぜひ最後までご覧ください。

こんな人におすすめ
  • 未来の表現を知りたい方                          
  • Will と Be going to の違いがわからない方
  • 自然な英語を身に付けたい方

また、”Will” や “Be going to” 以外に現在形や現在進行形を使うことでも未来を表現できます。

それらについては下記の記事で説明しているので、気になる方はご覧ください。

英語の時制 現在形について
「現在進行形」のサムネイル画像
スポンサーリンク

Will について

文法

“will” は以下のように使われます。

肯定文                                          主語 + will + 動詞の原形

 否定文                                         主語 + will not(won’t)+ 動詞の原形

疑問文

Will + 主語 + 動詞の原形

① I will study English.

② I won’t study English.

③ Will I study English?

イメージ

“will” の意味に共通するイメージとして「感情的」であることを覚えてください。

もし手元に辞書がある方は “will” の名詞での意味を調べてみてください。

意志」「決意」「遺言」といったパワフルな言葉が出てくると思います。

以下で計3つの使い方を紹介しますが、全てでこのイメージは役立ちます。

予想

まず1つ目は「予想」です。

「将来こうなると思う」といった将来に対する自分の意見を言う際に使われます。

この予想は主観的であり、自分の感情が込められているニュアンスです。

例)Why don’t you come to the party? It will be fun.

【訳】パーティーに来ない? 楽しくなるよ!

予定

2つ目は「予定」について説明します。

これは「将来こうする」といった、決定された未来のことを表現される際に使われます。

この際も「感情的」に未来のことを話しており、基本的に「」決めたことに使われます。

例)I will have orange juice.

【訳】オレンジジュースをもらいます。

この例文では、その場でオレンジジュースを頼むことを決めたニュアンスが含まれます。

強い決意

3つ目は「強い決意」について説明します。

“will” を使うことで「絶対に~する」「絶対に~しない」といった非常に強い決意・意志を表現することができます。

海外の人が “I will” と言っているときは単に将来することを伝えているのではなく、         強い決意が込められているということです。

例)I will text you later.

【訳】後で絶対メールするね。

Be going to について

文法

be going to” は以下のように使われます。

肯定文

主語 + be動詞 + going to + 動詞の原形

否定文

主語 + be動詞 + not + going to 動詞の原形

疑問文

be動詞 + 主語 + going to + 動詞の原形

※be動詞は主語に合わせて変える必要があります。

※一般動詞が “go” の場合は “I’m going shopping.” のように省略できます。

① He is going to study English.

② He is not going to study English.

③ Is he going to study English?

イメージ

“be going to” の意味に共通するイメージとして「客観的」であることを覚えてください。

感情的な “will” とは対照的に、一歩引いて物事を述べている感覚です。

冷静であるとも言えますね。

以下で計2つの使い方を紹介しますが、全てでこのイメージは役立ちます。

予想

1つ目は「予想」について説明します。

“will” でも表現できる予想ですが、一番異なる点は「根拠の有無」です。

“be going to” は客観的であり、                             「(〇〇という事実があるから)こうなるだろう」といったニュアンスになります。

例)He is so tired. He is going to sleep well tonight.

【訳】彼はとても疲れています。今夜はよく眠るでしょう。

予定

2つ目は「予定」について説明します。

“will” は「今決めたこと」に対して使うと説明しましたが、                 “be going to” は「すでに決まっていること」に対して使います。

be going to は現在進行形のような形ですが、その状態に向かって行っているというニュアンスです。

例)I am going to help him to study.

【訳】私は彼が勉強するのを手伝うつもりです。

結論

これまで “will” と “be going to” のそれぞれについて説明してきました。

それらをまとめると、以下の違いがあるということになります。

まとめの表

主人
主人

“will” と “be going to” は同じ意味だと思っていたけど、ニュアンスは全然違うんだね!

初めて知ることができて面白かったよ(●’◡’●)

はち
はち

違いを理解してくれてよかった^^

これで場面に合った使い方ができるね♪

みなさん、いかがでしたか?

未来の表現には、さまざまな形がありますが、特に「will」と「be going to」は英語でよく使われる形です。

ぜひこれらの表現を身に付けて、自然な英語を使えるようにしましょう!

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

以上、はちの英語解説でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました