「疲れた」を英語で?”I’m tired” 以外に10個紹介!

タイトル画像 英会話
Sleepy Puppy Photo Social Media Graphic - 1
スポンサーリンク

こんにちは、はちです!

このブログでは英語が苦手な方や、興味を持っている方に

わかりやすく解説しています!

主人
主人

「疲れた」って英語で伝えたいときはどのように言えばいいのかなぁ?

いつも “tired” ばかり使ってて・・・

はち
はち

確かに学校では “tired” ぐらいしか習わないよね。

他にもいろいろな言い方があるから紹介するね!

みなさん、英語で「疲れた」って言えますか?

おそらく “I’m tired” という表現を一度は聞いたことがあると思います。

しかし日本語にも「くたびれる」や「ヘトヘト」という表現があるように、            英語にもたくさん「疲れた」を意味する表現があります。

本記事では「疲れた」を英語で言う方法を10個紹介します!

ぜひこれらの表現を身に付けて、実際に使ってみましょう♪

下記に該当する方は、ぜひ最後までご覧ください。

  • いつも “tired” ばかり使っている方
  • ネイティブと会話をする機会がある方
  • 英語の表現を豊かにしたい方

スポンサーリンク

「疲れた」の言い方10選

I am exhausted

1つ目は “I am exhausted” について解説します。

“exhausted” は「疲れ切った」という意味の形容詞であり、                   このフレーズは「ヘトヘトです」という意味になります。

※”I’m tired” というフレーズは「疲れたなぁ」ぐらいの意味合いであるため、疲れていることを強調したいときは今回紹介するフレーズを使ってみてください。

例)She works too much every day. She must be exhausted.

【訳】彼女は毎日働きすぎています。彼女はきっと疲れているに違いない。

I’m running on empty

2つ目は “I’m running on empty” について説明します。

この表現は直訳すると「私は空っぽで走っている」になりますが、これは車がガソリンがなくなりそうな状態を指す言葉から来ています。

“empty” は「空っぽ」という意味の形容詞ですが、その対象は「体力」です。

つまり、「体力が空っぽの状態で活動しているぐらい疲れている」という表現になります。

例)After working for 12 hours straight, I’m running on empty.

【訳】12時間連続で働いた後、私はもうヘトヘトです。

I’m worn out

3つ目は “I’m worn out” について説明します。

“worn out” は衣類や靴などについて、                            「使い古した」や「すり切れた」という意味の形容詞として使われます。

そこから転じてこのフレーズでは「疲れ切った」という意味で使われます。

例)I’m worn out because I studied hard.

【訳】私は一生懸命勉強したので疲れ切りました。

I’m dead on my feet

4つ目は “I’m dead on my feet” について説明します。

“dead” は「死んでいる」という状態を表す形容詞であり、                    この表現は「私は立っているだけで死んでしまいそうなくらい疲れている」という意味になります。

また “dead” を使ったフレーズとして “dead tired” もあり、これも非常に疲れていることを表します。

例)I’ve been working for ten days straight, and now I’m dead on my feet.

【訳】私は3日間連続で働いて、今は立っているだけで死んでしまいそうだ。

I’m beat

5つ目は “I’m beat” について説明します。

“beat” は動詞の「打ち負かす」や「克服する」という意味で使われることが多いですが、      このケースでは形容詞の「疲れ切った」という意味を持ちます

つまりこのフレーズは「私はくたくただ」という意味になります。

例)I have been running more than 10 kilometers. I’m beat.

【訳】私は10キロ以上走り続けています。もうくたくたです。

I’m spent

6つ目は “I’m spent” について説明します。

“spent” は「~を使い果たす」という意味の “spend” の過去分詞であり、             直訳すると「私は使い果たされた」になります。

この表現は直訳よりもむしろ比喩的な意味で使われ、                      具体的には「私は疲れ果てた」または「私は全力を尽くした」という意味になります。

自分が肉体的または精神的に非常に疲れている状態を表すために使われます。

例)I’ve been studying all day for the exam, and now I’m spent.

【訳】試験のために一日中勉強して、今はもう疲れ果ててしまった。

I’m knackered

7つ目は “I’m knackered” について説明します。

“knackered” は「くたくたに疲れた」という意味の形容詞であり、                このフレーズは「私はくたくただ」となります。

※ただしこの表現はイギリスで使われるフレーズであり、アメリカではほとんど使われていません。

例)I’m knackered from the long journey.

【訳】長旅でくたくたになりました。

I’m drained

8つ目は “I’m drained” について説明します。

“drain” とは「水を抜く」という意味で使われる動詞です。

直訳すると「私は水を抜かれた」となりますが、ここでは水ではなく体力が抜かれたと解釈します。

つまり、「私はエネルギーを使い果たした」「私は疲れ果てた

例)This project took so long that I’m drained.

【訳】このプロジェクトはとても時間がかかったので、私はすっかり疲れ果てました。

I’m sluggish

9つ目は “I’m sluggish” について説明します。

“sluggish” は「怠惰な」という意味の形容詞になります。

つまりこのフレーズは「体がだるい」という意味になります。

他のフレーズと違う点は、                                 「何かをして疲れる」というよりも「何もする気が起きない」というニュアンスになることです

例)I didn’t get enough sleep last night, so I’m sluggish.

【訳】昨夜は十分に眠れなかったので、私は疲れています。

I’m run down

最後は “I’m run down” について説明します。

“run down” とは「疲れ切った」という意味の形容詞であり、                  このフレーズは「私は疲れ切っている」という意味になります。

この表現は単に疲れているだけではなく、体調の悪さも感じている場合に使います。

例)I’m completely run down after taking care of the kids all day.

【訳】一日中子供の世話をして私はすっかり疲れてしまいました。

まとめ

今回は「疲れた」の英語表現を10個紹介しました。

以下は今回紹介したフレーズです。

まとめ

①I am exhausted                                  ②I’m running on empty                               ③I’m worn out                                   ④I’m dead on my feet                                ⑤I’m beat                                      ⑥I’m spent                                     ⑦I’m knackered                                   ⑧I’m drained                                    ⑨I’m sluggish                                    ⑩I’m run down

主人
主人

こんなにも色々な言い方があるんだね♪

今度使ってみるよ!

はち
はち

教科書ではなかなか見かけない表現がたくさんあるよね。

その時の自分の気持ちに合ったフレーズを使ってみてね^o^

みなさん、いかがでしたか?

普段聞きなれない表現があったと思います。

もちろん “tired” が間違っているわけではないのですが、ぜひ今回紹介したフレーズを使って表現を豊かにしてみてください。

今回の内容が皆さんのお役に立てれば幸いです。

以上、はちの英語解説でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました