こんにちは、はちです!
このブログでは英語が苦手な方や、興味を持っている方に
わかりやすく解説しています!
「貸す」とか「借りる」って英語でなんて言うの?
意外と使うことができなくて…
それは日常生活でよく使う単語だね。
日本人が間違いやすい単語だからわかりやすく解説するね!
みなさん、英語で「貸す」「借りる」と言えますか?
英語を学ぶ過程で一度はつまずいたことがあるのではないでしょうか。
実はこれらの日本語は便利であり、英語では細かく分ける必要があります。
でも心配はいりません!
本記事では「貸す・借りる」の単語のニュアンスや使い方を例文とともにわかりやすく紹介します。
下記に該当する方は、ぜひ最後までご覧ください。
- 「貸す」「借りる」の英語で言えない方
- 英語の語彙力を高めたい方
- 自然な英語を身に付けたい方
貸す
lend
1つ目の “lend” は「無償で人にものを貸す」という日本語が適切です。
基本的な使い方は以下です。
lend + 人 + 貸すもの = lend + 貸すもの + to + 人
例)① I often lend my friend the textbook.
② I often lend the textbook to my friend.
【訳】私はよく友達に教科書を貸します。
※動詞の活用:lend – lent – lent
rent
2つ目の “rent” は「有料で人に貸す」という日本語が適切です。
先ほどの “lend” とは異なり、有料であることがポイントです。
基本的な使い方は以下です。
rent + 人 + 貸すもの = rent + 貸すもの + to + 人
例)① I rent my friend an apartment for 50,000 yen a month.
② I rent an apartment to my friend for 50,000 yen a month. 【訳】 私は友達に月5万円でアパートを貸しています。
※動詞の活用:rent – rented – rented
loan
3つ目の “loan” は「利子を取って貸す」という日本語が適切です。
ここでは「利子」という言葉がキーワードとなります。
基本的な使い方は以下です。
loan + 人 + 貸すもの = loan + 貸すもの + to + 人
例)① The bank has loaned him the money.
② The bank has loaned the money to him. 【訳】銀行は彼にお金を貸しました。
※動詞の活用:loan – loaned – loaned
lease
4つ目の “lease” は「有料で契約締結をした上で貸す」という日本語が適切です。
ここでは「有料」であり、対象が「契約が必要」であることがポイントです。
また一般的に、建物や車などを借りる場合に使われます。
基本的な使い方は以下です。
lease + 貸すもの + to + 人
例)The company leases cars to its employees.
【訳】その会社は従業員に車を貸しています。
※動詞の活用:lease – leased – leased
借りる
borrow
1つ目の “borrow” は「無償で人から移動できるものを借りる」という日本語が適切です。
ここで重要なポイントは無償で持ち帰るということです。
つまり「トイレを借りる」を “borrow” を使って表現すると、便器を持ち帰ることになってしまうので気を付けましょう。
基本的な使い方は以下です。
borrow + 借りるもの + (from + 借りる相手)
例)I often borrow books from the library.
【訳】私はよく図書館で本を借ります。
※動詞の活用:borrow – borrowed – borrowed
use
2つ目の “use” は「無償で一時的に借りる」という日本語が適切です。
ここでは「無償」で「一時的」という言葉が重要です
基本的な使い方は以下です。
use + 借りるもの
例)Can I use your pencil?
【訳】あなたのペンを借りてもいいですか。
※動詞の活用:use – used – used
rent
3つ目の “rent” は「有料で借りる」という日本語が適切です。
この単語は「貸す」という意味でも出てきたように、「有料」であることがポイントです。
※rent = 有料で賃借すると覚えることをお勧めします。
基本的な使い方は以下です。
rent + 借りるもの
例)I decided to rent a camera for my trip to Kyoto 【訳】京都旅行のために、カメラをレンタルすることにしました。
※動詞の活用:rent – rented – rented
owe
4つ目の “owe” は「金銭を借りている」という日本語が適切です。
この単語は上記の単語と異なり、「金銭」を「借りている状態」を意味します。
基本的な使い方は以下です。
owe + 貸している人 + 借りているもの = owe + 借りているもの + to + 貸している人
例)① I owe 10,000 yen to my friend.
② I owe my friend 10,000 yen. 【訳】友達に1万円借りています。
まとめ
今回は「貸す / 借りる」の英単語を解説しました。
今回の内容をまとめると以下の通りです。
こんなに違いがあったんだ!
疑問が解消されてすっきりしたよ♪
力になれて良かった!
これからは自信をもって使ってみてね(●’◡’●)
みなさん、いかがでしたか?
一度にすべて覚えるのはなかなか難しいですよね。
でも、これらの言葉は日常生活においてもよく使われると思います。
少しずつでよいので単語のイメージをつかんでいってください!
今回の記事が皆さんの力になれば幸いです♪
以上、はちの英語解説でした。
コメント